kumoya 一応無線LANではなくEthernet を繋いでいるので、プロバイダ側の可能性大きいですかね、、 ポート開放試してみます。
QTウォレットに関して質問があります。 QTウォレットでPoS用のアドレスに加えて新しくイベントで賞金として使う用のアドレスを用意したのですが XPの支払いをイベント用アドレスからすることによってPoS用のアドレスに入ってるXPの鋳造リセットを回避することは出来ますか?
1nomiya33 XPのステークはトランザクション(XP Boostの一行)単位で行われます アドレスが別ならトランザクションも別なのでイベント(出金)用のアドレスとステーク用のアドレスを分けて使えばステーク用のアドレスには影響はありません 出金に使うアドレスを指定するために使うCoin Control機能は(experts only!)とあるように上級者向けの機能なので操作ミスにだけご注意を
mban 少額で試してみます。 ありがとうございました。
QTウォレットでスナップショットを受けたのですが 直前でPOSが発生し、受取アドレスとトランザクションのアドレスが違ってしまいました。 この場合、エアドロップは受け取れないのでしょうか。
koton StakeされたときのTransactionIDを教えてください
koton 重ねて失礼します。 受信アドレスとXPBoostに表示されるアドレスが違うこと自体は問題ありません。 XPBoostに表示されている方のアドレスが申請するべきアドレスになります。 念のため確認するのであれば、 cryptoIDのXPのページでそれぞれのアドレスを検索し、下部の履歴からスナップショット時点(ブロック2283323以前の直近)の残高をご確認ください。
wil-c-lcom
mban
トランザクションIDで確認したところXPが残高にあることを確認しました。 このIDで申請をしようと思います。 ありがとうございました。
うーむ。複数の質問を1つのスレッドで扱うとDiscordでやってるのと同じような気がする。
chipstar 一応スレッドを分割するプラグインを入れてあるので、一旦ここで受けた質問のうち即答できないものを別のスレッドに分離する、ということも可能ではあります。
ただ、Discordとやってることが同じというのは否めないので、基本的には1質問1スレッドで始めていただきたいなぁとは思いますね。
ベストアンサーで答えが出てた...
moochannel なるほどです。 (メールで通知が来るのもいいですね)